『震災伝承施設をめぐる旅』

伝承コレクトラリー開催期間:2025/8/1(金)-2026/2/1(日)

3.11の記録と教訓を、未来のともしびに。

2011年3月11日、地震、津波、そして福島第一原子力発電所事故の
記憶と教訓を伝える震災伝承施設では、あの日、福島県で起きたこと、
そこから立ち上がろうとする人々の歩みを伝えています。

── 見て、聴いて、心で感じる「震災伝承施設をめぐる旅」。
未来に語り継がれるべき、たくさんの物語に会いに来ませんか。3.11の記録と教訓を、未来のともしびに。

2011年3月11日、地震、津波、そして福島第一原子力発電所事故の記憶と教訓を伝える震災伝承施設では、あの日、福島県で起きたこと、そこから立ち上がろうとする人々の歩みを伝えています。

── 見て、聴いて、心で感じる「震災伝承施設をめぐる旅」。未来に語り継がれるべき、たくさんの物語に会いに来ませんか。3.11の記録と教訓を、未来のともしびに。

デジタルスタンプラリー概要

3.11の経験・教訓を次の世代につなげる、福島県内12震災伝承施設をめぐるコレクトラリー。ポイントを集めると、この企画だけの「伝承館オリジナル切手」や企業コラボ商品などが当たります。見て、聴いて、心で感じる「震災伝承施設をめぐる旅」をこの機会にぜひ。

開催期間

2025年8/1(金) - 2026年2/1(日)

賞品応募締切

2026年2/1(日) ※応募締切後、抽選で当選者を決定します。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

参加方法

ステップ1

CJパスにアクセスして、アカウントを登録しましょう。

登録はこちらから!

ステップ2

スマートフォンで、スタンプラリーの対象施設に配置したQRコードを読み込み、ポイントを貯める。

QRコード設置施設でポイントが貯まります

同じ施設でのポイントの加算は、1日1ポイントまでとなります

1日に複数の施設を周遊する場合は、周遊した数のポイントが貯まります

異なる伝承施設のポイントを3ポイント以上貯めて応募できます(期間中、一人何口でも応募可能)

コンプリート賞に応募するためには、期間内に全12施設でポイントを貯めることが必要です
※QRコードは(株)デンソーウェーブの商標登録です

ステップ3

異なる伝承施設のポイントを3ポイント以上を集めるとプレゼントに応募可能です。
※期間中、一人何口でも応募OK
※応募賞品は選ぶことができます

賞品

※画像はイメージです。

コンプリート賞(12pt)

株式会社良品計画(無印良品)
いつものもしも備えるセット

コンプリート賞(12pt)

株式会社モンベル
エマージェンシーバック20

防災品賞(7pt)

東亜通商株式会社
THE GRILL 6mmタイプ

防災品賞(7pt)

株式会社シロキ
備蓄用トイレットペーパー
LOGLOG 2個セット

防災品賞(7pt)

山吉青果食品株式会社
福島の備蓄食(肉じゃが)
2個セット

伝承館切手賞(5pt)

伝承館オリジナル切手

参加賞(3pt)

株式会社ライスレジン
カトラリーセット

QRコード設置場所

東日本大震災・原子力災害伝承館

PICK UP

東日本大震災・原子力災害伝承館

〒979-1401

福島県双葉郡双葉町大字中野字高田39
Googleマップはこちら

公式HP
https://www.fipo.or.jp/lore/
電話番号
0240-23-4402
QR設置場所
常設展示室※有料エリア
アクアマリンふくしま

アクアマリンふくしま

〒971-8101

福島県いわき市小名浜字辰巳町50
Googleマップはこちら

公式HP
https://www.aquamarine.or.jp/
電話番号
0246-73-2525
QR設置場所
本館1階 エントランスホールまたはスロープ
いわき市ライブいわきミュウじあむ「3.11いわきの東日本大震災展」

いわき市ライブいわきミュウじあむ
「3.11いわきの東日本大震災展」

〒971-8101

福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
Googleマップはこちら

公式HP
http://www.lalamew.jp/
電話番号
0246-92-3701
QR設置場所
2階 ライブいわきミュウじあむ内カウンター付近
いわき震災伝承みらい館

いわき震災伝承みらい館

〒970-0229

福島県いわき市薄磯3丁目11
Googleマップはこちら

公式HP
https://memorial-iwaki.com/
電話番号
0246-38-4894
QR設置場所
正面入口の手前付近
いわき市地域防災交流センター久之浜・大久ふれあい館

いわき市地域防災交流センター
久之浜・大久ふれあい館

〒979-0333

福島県いわき市久之浜町久之浜字中町32
Googleマップはこちら

公式HP
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1456881595229/index.html
電話番号
0246-82-2165
QR設置場所
防災まちづくり資料室の入口付近
National Training Center Jヴィレッジ

National Training Center Jヴィレッジ

〒979-0513

福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8
Googleマップはこちら

公式HP
https://j-village.jp/
電話番号
0240-26-0111
QR設置場所
センターハウス1階エントランス付近
みんなの交流館 ならはCANvas

みんなの交流館 ならはCANvas

〒979-0604

福島県双葉郡楢葉町大字北田字中満260
Googleマップはこちら

公式HP
https://naraha-canvas.com/
電話番号
0240-25-5670
QR設置場所
ならはCANvas内
とみおかアーカイブ・ミュージアム

とみおかアーカイブ・ミュージアム

〒979-1151

福島県双葉郡富岡町本岡王塚760−1
Googleマップはこちら

公式HP
https://www.manamori.jp/museum/
電話番号
0240-25-8644
QR設置場所
タウンギャラリー
震災遺構浪江町立請戸小学校

震災遺構浪江町立請戸小学校

〒979-1522

福島県双葉郡浪江町請戸持平56
Googleマップはこちら

公式HP
https://namie-ukedo.com/
電話番号
0240-23-7041
QR設置場所
管理棟内(受付)
相馬市伝承鎮魂祈念館

相馬市伝承鎮魂祈念館

〒976-0021

福島県相馬市原釜字大津270
Googleマップはこちら

公式HP
https://soma-kanko.jp/trip/tinkonkinenkan/
電話番号
0244-32-1366
QR設置場所
館内ホール 受付
小峰城

小峰城

〒961-0074

福島県白河市郭内1外
Googleマップはこちら

福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」

福島県環境創造センター交流棟
「コミュタン福島」

〒963-7700

福島県田村郡三春町深作10番2号
Googleマップはこちら

公式HP
https://www.com-fukushima.jp/
電話番号
0247-61-5721
QR設置場所
出入口受付付近

伝承コレクトラリーについてのお問合せ先

株式会社エス・シー・シー

TEL:024-593-0500

FAX:024-593-0400