【とみおかアーカイブ・ミュージアム】2025年7月、8月、9月 イベントのご案内 2025.07.23

 

福島県富岡町の自然と人との関わりを植物から読み解く企画展「とみおかの植生史~植物から見る富岡町の環境~」が、
7月26日(土)〜9月15日(月・祝)に開催されます。地形や歴史、震災の影響など、さまざまな視点から富岡町の植生の変遷を紹介。
貴重な標本や写真を通して、地域の環境や文化への理解が深まる展示です。8月2日には植物観察会も実施予定。入館無料、夏休みのお出かけにおすすめです。

◼︎お問い合わせ:とみおかアーカイブ・ミュージアム
〒979-1151 福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚760-1
TEL: 0240-25-8644
◼︎開館時間 9時から17時まで(最終入館16時30分)
◼︎休館日
・毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日休館)
・年末年始(12月29日から1月3日)
◼︎駐車場 自家用車18台、大型バス2台
◼︎入館料 無料

詳細情報はこちら→https://www.manamori.jp/museum/

 

1:短冊にお願いごとを書こう! ※こちらのイベントは終了しました※

 

 

◼︎期間:2025年6月17日(火曜日)から7月6日(日曜日)
◼︎場所:とみおかアーカイブ・ミュージアムタウンギャラリー
◼︎対象:どなたでもご参加いただけます
◼︎参加費:無料

七夕のお願いごとを短冊に書いてみませんか(^^♪
書いて受付にお持ちくださった方全員に、
ミュージアムや富岡町のグッズを1個プレゼント☆
いただいた短冊は、後日館内に飾らせていただきます。

 

 

2:【募集中】とみサタ!「海の生き物観察会」

 

 

富岡町の海には様々な生き物が暮らしています。
海藻など、身近な海の生き物を観察してみませんか?
今回は、海藻の専門家の先生の案内で、富岡漁港周辺で見られる海藻や貝類などの生き物を観察します。

また、海藻を採取してオリジナルの標本づくりも行います。
顕微鏡で海藻を観察するなど、夏休みの自由研究にしてみてはいかがでしょうか。

 

⚫︎詳細
<午前の部:観察会>
7月26日(土曜日)10:00から12:00
富岡漁港周辺での海の生き物(海藻など)の観察会
・実施場所:富岡漁港周辺

<午後の部 標本づくり>
7月26日(土曜日)13:00から15:00
海藻標本の作製と顕微鏡を使った海藻などの観察
・実施場所:とみおかアーカイブ・ミュージアム

 

◼︎参加:無料
◼︎定員:各回10組程度
◼︎対象:全年齢(ただし小学生以下は保護者同伴)
◼︎申込:7月25日まで要申し込み(電話0240-25-8644またはホームページ)
※どちらかのみのご参加も可能です。天候により中止または延期の場合があります。

https://www.manamori.jp/form/museum/inquiry.html

 

⚫︎準備物
・濡れてもよい服装
・着替え
・タオル
・帽子
・軍手
・長靴
・飲み物
・筆記用具
※午前と午後に参加の方は昼食をご準備ください。但し、午後の部開始までに再集合できる方は食事に出かけられても構いません。

「伝承カード」誕生!
お問い合わせ